
営業倉庫は荷主の皆様が抱える
様々な物流上の問題点を解決します。
今や物流のパフォーマンスなくしてビジネスが成り立たないと言われています。また、消費者の嗜好の変化によって、またたく間に流通チャンネルが変わる時代ともいわれています。このような目まぐるしい変化の時代に、荷主の皆様は、どのような形で「倉庫」をご利用されていますでしょうか。
荷主の皆様が抱える物流上の問題点とは・・・
- F 納入先が求めるサービス(多頻度小口配送など)への対応に
苦慮している - F 売上に対する自社内物流コスト率が高い
- F 物流拠点の集約が進まない
営業倉庫をご選択いただければ、必要な時に、必要な場所で利用することができ、倉庫業者が有する物流のあらゆるノウハウも併せてご利用いただくことができるのです。
営業倉庫ご利用の利点
倉庫の業務は一見単純そうに見えますが、実は複雑多岐にわたります。保管管理ひとつ取っても商品日付管理、機番管理などのきめ細かな商品管理が求められるようになりました。
営業倉庫では
あらゆるニーズに対応する商品保管管理、検品、仕分け、ピッキングなどの作業
ラベル貼り、詰め合わせ、見本取り、カット、梱包などの流通加工取引企業間での共有情報(在庫、取引履歴など)の提供などの情報処理業務
このような作業を営業倉庫にアウトソーシングすると
荷主の皆様の得意な分野に全力を傾ける余裕をご提供しまた、自社内での物流担当者の育成にかける時間と労力を軽減します。自家倉庫を保有することによる様々なデメリットも同時に解消するのです。
荷主の気持ちで、荷役と保管にあたります!
商品を安く早く確実にお客者(消費者)の手元にお届けする、これが荷主の皆様のお気持ちであろうと思います。営業倉庫は、荷主の皆様がお客様です。商品の保全管理はもとより、商機を逸しないための集荷・配送、丁寧な荷役、正確な在庫管理や情報管理等々、荷主の皆様のお気持ちになって業務を行っています。
営業倉庫は、 物流の中核的な役割を果たすものとの自負をもって、たゆまぬ努力を続けています。